2011年07月17日

土日の催し

毎年7月16日は、葛川明王院に行かれる比叡山延暦寺の阿闍梨さんが立ち寄っていただけます。
集落の方々がお加持ちを受けました。私ももちろんお加持ちを受け早朝から気分すっきりで現場にむかいました。

土日の催し


現場は比叡山のふもと坂本です。

快晴に恵まれ棟を納めます。

土日の催し

土日の催し

施主も参加していただき上棟ができました。


日曜日は早朝から伊香立「香の里史料館」の花壇づくりです。各集落の役員さんに出ていただき午前中作業しました。比良をバックに扇状に広がりをもったレイアウトになっています。

土日の催し

土日の催し

一年目の今年はレイアウトを整え、来年は半円のウッドデッキを作る計画です。
11月には一面コスモスが咲きます。お立ち寄りください!


同じカテゴリー(まちかど日記)の記事画像
ウッドショックに思うこと
2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに
2020年を振り返る
家づくり はじめの一歩
民家の改修 着手前のお祓い
秋の空
同じカテゴリー(まちかど日記)の記事
 ウッドショックに思うこと (2021-04-28 12:15)
 2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに (2021-01-11 11:46)
 2020年を振り返る (2020-12-30 18:09)
 家づくり はじめの一歩 (2020-11-17 09:07)
 民家の改修 着手前のお祓い (2020-09-13 16:21)
 秋の空 (2020-09-02 18:56)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。