2020年11月11日
子供達と木工
地元の幼稚園から木工教室の依頼があり、新人T君とおじゃましました。
木の端材から形を考え釘とボンドを使って組立中
女の子はお家、男の子は車や飛行機など、今年はピタゴラスイッチも人気です。
T君は女子と男子に挟み撃ちになりながらも楽しく対応してくれました。

木の端材から形を考え釘とボンドを使って組立中
女の子はお家、男の子は車や飛行機など、今年はピタゴラスイッチも人気です。
T君は女子と男子に挟み撃ちになりながらも楽しく対応してくれました。
2020年09月17日
大原の里 茅葺き民家 完成
大原三千院の近くで改修工事をさせていただいた茅葺き民家が完成しました。
この建物は京都市の景観重要建造物に指定を受けています。
縁側や囲炉裏などほっと和む暮らしの場ができました。

コロナ禍での開催になります。対策は充分に行いますので事前にご予約をお願いします。
初秋の大原へミニ旅行を兼ねて見学にお越し下さい。
この建物は京都市の景観重要建造物に指定を受けています。
縁側や囲炉裏などほっと和む暮らしの場ができました。
コロナ禍での開催になります。対策は充分に行いますので事前にご予約をお願いします。
初秋の大原へミニ旅行を兼ねて見学にお越し下さい。
2020年08月11日
2020年03月13日
春めく近江今津
近江今津もここ数日ですっかりと春めいてきました。
昨年の11月から竹生島に向かう船乗り場の建て替え工事をさせていただいています。
今年の暖冬で現場作業は大変に助けられ、22日には竣工式が執り行われます。

軸組みは高島産の木材を使い、内装材もびわ湖材を使い、びわ湖や高島の情報発信が
できるようにとの発注者さんの想いがかたちになりました。

昨年の11月から竹生島に向かう船乗り場の建て替え工事をさせていただいています。
今年の暖冬で現場作業は大変に助けられ、22日には竣工式が執り行われます。
軸組みは高島産の木材を使い、内装材もびわ湖材を使い、びわ湖や高島の情報発信が
できるようにとの発注者さんの想いがかたちになりました。
2020年01月15日
どんど焼き
一月十五日は小正月 朝から近くの辻でどんど焼きがありました。

五軒組みの方々に声をかけて近所さんと火を囲みコミニュケーション
年配のかたから串柿の意味を聴くことができました。

顔の見える関係を大切に地域工務店の「家守り」しっかりとやります。
五軒組みの方々に声をかけて近所さんと火を囲みコミニュケーション
年配のかたから串柿の意味を聴くことができました。

顔の見える関係を大切に地域工務店の「家守り」しっかりとやります。