2011年01月14日
東京・ふるさと・祭り
所属している中小企業家同友会の会合に昨日から東京に行ってきました。
伊香立の事務所はつららが下がっていましたが、太平洋側は快晴で静岡に入ると雪化粧の富士山が綺麗に見えました。
茶畑と富士山

事務所から比叡山を見る

会議がお昼で終わったので、ニュースで知って気になっていた「ふるさと祭りIN東京」に行きました?しかし会議があったのが大森で東京ドームはいったい何処なのかどの電車を乗り継いでいったらいいのか?
大森から新橋を通り秋葉原へ、総武線に乗り換え御茶ノ水から何とか水道橋にたどり着きドームの屋根が見えて一安心。
やはり「おのぼりさん」です。
かぐや姫の歌に出てくる「神田川」ですがビルの谷間でした。

東京ドームの正面は迫力があります。

各都道府県から味自慢のお店が並んでいます。TVなどで紹介されているお店の前には列ができていました。しかしどのお店からも掛け声が響き渡り会場は熱気につつまれ元気をいただきました。

秋田県ファンです。「竿燈とナマハゲ」
沖縄も大好きです。指笛と太鼓「エイサーまつり」が開催されていました。

東京駅3時10分発「のぞみ」事務所に6時30分に到着です。F君が担当している「小松の家」まだ雪が残っています。週末の天気が心配です。

伊香立の事務所はつららが下がっていましたが、太平洋側は快晴で静岡に入ると雪化粧の富士山が綺麗に見えました。
茶畑と富士山
事務所から比叡山を見る
会議がお昼で終わったので、ニュースで知って気になっていた「ふるさと祭りIN東京」に行きました?しかし会議があったのが大森で東京ドームはいったい何処なのかどの電車を乗り継いでいったらいいのか?
大森から新橋を通り秋葉原へ、総武線に乗り換え御茶ノ水から何とか水道橋にたどり着きドームの屋根が見えて一安心。
やはり「おのぼりさん」です。
かぐや姫の歌に出てくる「神田川」ですがビルの谷間でした。
東京ドームの正面は迫力があります。
各都道府県から味自慢のお店が並んでいます。TVなどで紹介されているお店の前には列ができていました。しかしどのお店からも掛け声が響き渡り会場は熱気につつまれ元気をいただきました。
秋田県ファンです。「竿燈とナマハゲ」
沖縄も大好きです。指笛と太鼓「エイサーまつり」が開催されていました。
東京駅3時10分発「のぞみ」事務所に6時30分に到着です。F君が担当している「小松の家」まだ雪が残っています。週末の天気が心配です。

Posted by tokuさん at 20:34│Comments(0)
│地域