2007年08月29日

水郷めぐりにソーラー和船を

「近江八幡から安土に広がる水郷と西の湖には豊かな葦群落があり、そこには水鳥やフナなどの生き物が生息している。その中をクリーンな自然エネルギーを使った和船で水郷めぐりを楽しんでもらおうと計画している」とM社長から話をいただいたのが一年前。今日が晴れの船出となりましたのでその時の様子をアップします。

堅田の造船所で完成した時の写真
水郷めぐりにソーラー和船を

関係者によるテープカットの様子 やっと出来上がったとM社長
水郷めぐりにソーラー和船を

試乗会の船出 定員は13名
水郷めぐりにソーラー和船を

試乗された方々からは湖面をすべるように静かに進む乗り心地が良かったとお褒めいただくことができました。


同じカテゴリー(まちかど日記)の記事画像
ウッドショックに思うこと
2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに
2020年を振り返る
家づくり はじめの一歩
民家の改修 着手前のお祓い
秋の空
同じカテゴリー(まちかど日記)の記事
 ウッドショックに思うこと (2021-04-28 12:15)
 2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに (2021-01-11 11:46)
 2020年を振り返る (2020-12-30 18:09)
 家づくり はじめの一歩 (2020-11-17 09:07)
 民家の改修 着手前のお祓い (2020-09-13 16:21)
 秋の空 (2020-09-02 18:56)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。