2007年06月23日

現場レポート(土台~建て方)

基礎が出来上がり次は建物の土台を据え付ける作業を行います。土台は腐りにくく強い国産桧材の芯持ち材を使い、基礎のコンクリートと直接接しないように栗材のパッキンをかましてシロアリ対策をしています。また主要な柱は基礎からボルト(写真中央部 複雑に加工した土台の仕口に柱が噛合う)で浮き上り防止を施しています。

現場レポート(土台~建て方)

加工場で大工が刻みした柱や梁の材を板図の符号(イロハニ・・・一二三・・・)順に手際よく組み立ててゆきます。

現場レポート(土台~建て方) 板図
現場レポート(土台~建て方) 刻みした材 仕口に符号が見える

そして現場で建て方

現場レポート(土台~建て方)

二階の床組みができました 大梁と小梁が組み上がった!

現場レポート(土台~建て方)

次の土曜日(30日)に木組みの見学会を開催しますので見学にお越し下さい。
                                                     TOKUさん


同じカテゴリー(志賀・エコヴィレッジの家づくり)の記事画像
木と土の家完成見学会&プランニング講座
完成見学会
いよいよ見学会です
完成は目前
敷地のつながり
畑をつくる
同じカテゴリー(志賀・エコヴィレッジの家づくり)の記事
 木と土の家完成見学会&プランニング講座 (2007-11-21 20:00)
 完成見学会 (2007-11-10 19:54)
 いよいよ見学会です (2007-11-09 20:16)
 完成は目前 (2007-11-08 19:44)
 敷地のつながり (2007-11-03 10:04)
 畑をつくる (2007-10-30 14:28)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。