2009年12月04日

森づくり・すまいづくりまちづくり

子育て世代のAさんご家族と朽木の栗本林業さんを訪ねました。
安曇川の支流である針畑川の廻りには、栗本さんが代々引き継がれている山林があります。人の手が入り自然と共生した森は生きているのが実感できます。

森づくり・すまいづくりまちづくり

朽木渓流センターの紅葉

森づくり・すまいづくりまちづくり

針畑川を渡り森に入りました。

森づくり・すまいづくりまちづくり

Aさんが栗本さんから手解きを受けて杉を伐採しました。記念にと写真撮影です!
自分の家に使われる木がどんな所でどんな人に育てられたのか、顔と顔の見える家づくりの原点です!

今週は「すまいづくりまちづくりセンター連合会」の近畿ブロック情報交換会が堅田の米プラザ会議室で行われました。
滋賀県での取組みの事例発表を宮村さんが行いました。

森づくり・すまいづくりまちづくり

その後 滋賀県産木材の流れを見学に伊藤源を訪ねました。

森づくり・すまいづくりまちづくり

伊藤さんが木材にかける熱き想い伝わってきました。


同じカテゴリー(地域)の記事画像
子供達と木工
大原の里 茅葺き民家 完成
夏空
春めく近江今津
どんど焼き
新年号令和にむけて
同じカテゴリー(地域)の記事
 子供達と木工 (2020-11-11 18:47)
 大原の里 茅葺き民家 完成 (2020-09-17 11:35)
 夏空 (2020-08-11 17:35)
 春めく近江今津 (2020-03-13 14:49)
 どんど焼き (2020-01-15 10:19)
 新年号令和にむけて (2019-12-31 19:46)


Posted by tokuさん at 08:57│Comments(0)地域
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。