2009年10月01日

屋形船の完成

今秋に嵐山でオープンされる旅館の送迎に使われる屋形船がほぼ出来上がりました。
堅田のM造船さんから依頼されて、ドッグ内での作業です。

屋形船の完成

船体はアルミ製で屋形から木製になっています。杉の赤身(丸太の芯材)部分を使っています。

屋形船の完成

木製の建具に木製の操縦席ができました。来週はびわ湖に出ての検査があります。

屋形船の完成

嵐山に行かれたら話しのネタ「びわ湖で造った船が嵐山までどのようにして来たか?」にして下さい。


同じカテゴリー(番外編)の記事画像
スマホデビュー
営巣本能
復興城主に
小正月 とんど焚き 
滋賀の隠れたお宝
梅雨・びわ湖
同じカテゴリー(番外編)の記事
 スマホデビュー (2019-01-14 09:57)
 営巣本能 (2018-04-06 19:37)
 復興城主に (2018-02-01 08:57)
 小正月 とんど焚き  (2018-01-15 11:07)
 滋賀の隠れたお宝 (2015-10-28 19:20)
 梅雨・びわ湖 (2015-06-16 19:36)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。