2008年08月04日

朽木の森体験ツアー

8月2日(土)に安曇川流域・森と家づくりの会で企画した「朽木の森体験ツアー」を行いまいした。

夏休みに入り子供達も多く参加してくれました。

会場は朽木平良ふれあいセンター 先ずは代表の宮村の挨拶そして講師の松原 勲さんの紹介です。職業は猟師・林業家・ジビエ料理のコック?そしてお米や野菜も自給自足と朽木の山での暮らしがそのまま職業になっています。ほかにもミツバチ飼ったりしておられます。

朽木の森体験ツアー


松原さんの先導で樹齢400年の栃の巨木見学ツアーに向かいました。

朽木の森体験ツアー

山道を歩くこと30分 何箇所か難所があり参加者もスッタフも互いに声を掛け合いながら到着

朽木の森体験ツアー

60人の集合写真と栃の巨木 胴周り6m凄い迫力でした。

朽木の森体験ツアー

朽木の森体験ツアー

下山しての昼食は鹿肉のBQそしてタタキ、ハムなどを堪能です。

朽木の森体験ツアー

お昼の休憩に子供達は川遊び 針畑川の水は本当に冷たくて最高!

朽木の森体験ツアー

午後からは松原さんの山で樹齢100年の杉を伐採していただきました。
倒れる迫力と木が生きていることを子供達も実感です!

朽木の森体験ツアー

朽木の森体験ツアー

家族で間伐体験!自分達が倒した間伐材の皮を剥く作業も!盛り沢山の体験ツアーでした。

朽木の森体験ツアー

最後に森林組合職員の梅本さんによるチエンソアートが完成していました。(このアライ熊は木楽蔵で見られます)

朽木の森体験ツアー


同じカテゴリー(ワークショップ)の記事画像
木樂蔵イベント中止のお知らせ
完成見学会のお楽しみ
明日は第16回木樂蔵イベント
感謝祭 木樂蔵イベントの準備
比叡の山並みを望む家
モザイクタイルで楽しむ
同じカテゴリー(ワークショップ)の記事
 木樂蔵イベント中止のお知らせ (2020-07-10 18:14)
 完成見学会のお楽しみ (2018-10-09 20:14)
 明日は第16回木樂蔵イベント (2018-07-21 19:23)
 感謝祭 木樂蔵イベントの準備 (2018-07-17 19:29)
 比叡の山並みを望む家 (2018-01-22 19:18)
 モザイクタイルで楽しむ (2017-07-21 08:36)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。