2008年07月29日

墨付け

家の小屋組みに使う材料は、真っ直ぐな梁だけではなく曲がった丸太梁を活かして使うことで家の強度を上げたり、広い部屋ができたりします。
山の斜面で木が成長する過程で曲がりの癖ができます。大工はその癖を見抜き活かすことが求められます。
今回 初めてその墨付けをまかされたI君が曲がり梁に向かっている様子ですface04

墨付け

しかし隣では兄弟子のH君が加工しながらチェックを入れていますiconN36

墨付け



同じカテゴリー(家づくり)の記事画像
ウッドショックに思うこと
ウッドショックを地域工務店が考えると
2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに
現場日誌 9月
大原の里 茅葺き民家 完成
現場日誌 8月22日
同じカテゴリー(家づくり)の記事
 ウッドショックに思うこと (2021-04-28 12:15)
 ウッドショックを地域工務店が考えると (2021-04-27 16:56)
 2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに (2021-01-11 11:46)
 現場日誌 9月 (2020-10-03 19:23)
 大原の里 茅葺き民家 完成 (2020-09-17 11:35)
 現場日誌 8月22日 (2020-08-22 18:52)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。