2014年08月04日
朽木で夏休みWS
毎年 8月第一週の日曜日は安曇川の会WSを開催しています。
今回の会場は高島市朽木中牧 メンバーの梅本さん所有の山


山から街までのつながりや森林の現状などを代表の宮村が説明
伐採の見学

夏休みの絵日記 親子で行う間伐体験


今回の会場は高島市朽木中牧 メンバーの梅本さん所有の山
山から街までのつながりや森林の現状などを代表の宮村が説明
伐採の見学
夏休みの絵日記 親子で行う間伐体験
2014年04月26日
見学会+青空カフェ
青く澄みきった伊香立の空 今日から山百合の丘で完成見学を開催しています。

白いテントの場所に7月20日にカフェをオープンしますが二日間は青空カフェで予行演習

公園側に開かれたデッキ 庭には石窯と緑 イメージを描いてもらいました。

明日も晴れますように。
白いテントの場所に7月20日にカフェをオープンしますが二日間は青空カフェで予行演習
公園側に開かれたデッキ 庭には石窯と緑 イメージを描いてもらいました。

明日も晴れますように。
2013年10月18日
もりいえ 秋の手しごと市
明日19日(土)は、もりいえで「秋の手しごと市」を開催します。新米・栗・さつま芋など秋の収穫に感謝し楽しい催しが出来ればと思っています。
この釜戸で「中華ちまき」と「ふかし芋」 私が火の番をするように言われています?

毎回好評の高島の布を使った洋服「さらりさん」美味しいむしパン「むすさん」も出店していただきます。

私の役割りがもう二つ 会場設営と駐車場の案内がありました!
この釜戸で「中華ちまき」と「ふかし芋」 私が火の番をするように言われています?
毎回好評の高島の布を使った洋服「さらりさん」美味しいむしパン「むすさん」も出店していただきます。
私の役割りがもう二つ 会場設営と駐車場の案内がありました!
2013年10月15日
土とヨシのワークショップin菩提寺
菩提寺で進んでいるカフェ付きの住まいで、12日13日14日の三日間 「土とヨシのワークショップ」が開催されました。
朝10時の集合時間 30名からの参加者にじぇじぇです。住まい手のOさんご夫妻の挨拶からスタート

びわ湖のヨシで土壁の小舞を編むワークショップ


手前がベンチ下地になるストロベール(藁のブロック)

二日目からは土を塗ってゆきます。小島左官の親方がレクチャー

ダンゴにした土を手でヨシ小舞に塗り付け 参加者の熱心な作業にじぇじぇ!

天気が良かったので、公園でMy箸づくりの木工体験

釜戸のごはんや手づくりの一品など美味しい食事も用意いただきました。Oさんご夫妻とお友達の皆さんまたご近所の方々に感謝です。

子供達には木の積木 木のブローチも好評でした
朝10時の集合時間 30名からの参加者にじぇじぇです。住まい手のOさんご夫妻の挨拶からスタート
びわ湖のヨシで土壁の小舞を編むワークショップ
手前がベンチ下地になるストロベール(藁のブロック)
二日目からは土を塗ってゆきます。小島左官の親方がレクチャー
ダンゴにした土を手でヨシ小舞に塗り付け 参加者の熱心な作業にじぇじぇ!
天気が良かったので、公園でMy箸づくりの木工体験
釜戸のごはんや手づくりの一品など美味しい食事も用意いただきました。Oさんご夫妻とお友達の皆さんまたご近所の方々に感謝です。
子供達には木の積木 木のブローチも好評でした
2013年10月11日
土とヨシのワークッショプ もりいえ手しごと市
工事が進むカフェ付き住宅の外壁にびわ湖のヨシ葺きが施されています。
明日から三日間 このカフェの内外部の壁に土をワークショップで塗ってゆきます。


事務所で道案内用の看板を作成中です。

次の週末 19日(土)は、もりいえ「手しごと市」を開催します。

おやつ工房むすさん・高島の素材を用いたお洋服さらりさん まめまめふぁみりは伊香立の食材を使ったランチ
クリスマスリースを作る楽しい体験コーナーもあります。秋晴れの中 もりいえまでお出かけ下さい!
前回の手しごと市
明日から三日間 このカフェの内外部の壁に土をワークショップで塗ってゆきます。

事務所で道案内用の看板を作成中です。
次の週末 19日(土)は、もりいえ「手しごと市」を開催します。
おやつ工房むすさん・高島の素材を用いたお洋服さらりさん まめまめふぁみりは伊香立の食材を使ったランチ
クリスマスリースを作る楽しい体験コーナーもあります。秋晴れの中 もりいえまでお出かけ下さい!
前回の手しごと市