2008年03月13日

杉のテーブル板

中庭を囲む家のご主人はDIYの達人 工事完了時は木の家だけで外廻りが寂しかったが、今では手づくりのウッドデッキや家庭菜園なのでとても華やか、また自分の書斎(作業小屋であり物置)?の壁には棚や趣味のロッククライミングの練習グリップボード、パソコンコーナーとこの数ヶ月でかなり進みました。今回は杉のテーブルを製作 木樂蔵にあった杉板を大工の慎ちゃんが荒加工そして仕上げはご主人が面取りからワックス掛けまで丁寧に仕上げていただきました。

杉のテーブル板

ご主人のDIYの基本は、「家族が喜ぶ!」いいですね。


同じカテゴリー(家づくり)の記事画像
ウッドショックに思うこと
ウッドショックを地域工務店が考えると
2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに
現場日誌 9月
大原の里 茅葺き民家 完成
現場日誌 8月22日
同じカテゴリー(家づくり)の記事
 ウッドショックに思うこと (2021-04-28 12:15)
 ウッドショックを地域工務店が考えると (2021-04-27 16:56)
 2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに (2021-01-11 11:46)
 現場日誌 9月 (2020-10-03 19:23)
 大原の里 茅葺き民家 完成 (2020-09-17 11:35)
 現場日誌 8月22日 (2020-08-22 18:52)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。