2008年02月28日

冬の晴れ間

今年の二月は例年になくよく雪が降りました。仕事ではめったに経験しない雪の中での地鎮祭と上棟を行いました。
写真は今朝の事務所前の畑です。昨夜の雪に陽があたり綺麗に光っていました。冬野菜も元気です。

冬の晴れ間

守山のびわ湖岸にあるホテルのレストランから比良山を望んだ景色です。この雪水で琵琶湖の湖底まで酸素が送られ元気になるかな?

冬の晴れ間


同じカテゴリー(まちかど日記)の記事画像
ウッドショックに思うこと
2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに
2020年を振り返る
家づくり はじめの一歩
民家の改修 着手前のお祓い
秋の空
同じカテゴリー(まちかど日記)の記事
 ウッドショックに思うこと (2021-04-28 12:15)
 2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに (2021-01-11 11:46)
 2020年を振り返る (2020-12-30 18:09)
 家づくり はじめの一歩 (2020-11-17 09:07)
 民家の改修 着手前のお祓い (2020-09-13 16:21)
 秋の空 (2020-09-02 18:56)


この記事へのコメント
なんて素敵な写真でしょう!
琵琶湖の酸素濃度、何とか回復したようです。
低濃度になる年の頻度が増えたとか…
これからどうなるのでしょう。
ところで、先日お会いした折の件、もう少し
時間ください…すいません。
Posted by うめ at 2008年03月03日 22:08
うめ さん

写真には「えり」が見えませんが、湖面の「えり」そして山並み滋賀ならではの風景ですね。
時間をかけて検討下さい。
Posted by TOKU at 2008年03月05日 09:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。