2011年11月05日

左官屋さんの遊び心

比良の麓で進む「笑顔のお家」夏に塗った土壁も乾き、左官屋さんが中塗りを掛けています。

左官屋さんの遊び心

左側の壁が荒壁が乾いた状態です。「割れ」と表現していますが表面に多数の割れ目があらわれます。

土壁が乾く前にススキを塗り込んだ壁 

左官屋さんの遊び心

彦根の家では、好天の中で外壁を左官屋さんが仕上工事が進んでいました。

左官屋さんは雨風などの天候や気温(水を使うので氷点下では作業はしない)に影響される職種です。
ヘルメット着用で安全作業で進めています。

左官屋さんの遊び心

外壁の板張り、長い軒の出で保護できます。

左官屋さんの遊び心


同じカテゴリー(家づくり)の記事画像
ウッドショックに思うこと
ウッドショックを地域工務店が考えると
2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに
現場日誌 9月
大原の里 茅葺き民家 完成
現場日誌 8月22日
同じカテゴリー(家づくり)の記事
 ウッドショックに思うこと (2021-04-28 12:15)
 ウッドショックを地域工務店が考えると (2021-04-27 16:56)
 2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに (2021-01-11 11:46)
 現場日誌 9月 (2020-10-03 19:23)
 大原の里 茅葺き民家 完成 (2020-09-17 11:35)
 現場日誌 8月22日 (2020-08-22 18:52)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。