2009年04月21日
木のブースが好評
先週の土曜日にびわこ地球市民の森で行われた「みらいもりやま21」のイベントに参加しました。
この木のブースは全てびわこ周辺の山で育った「びわこ材」でできています。

木のブースでは、木の香りと心地よい空間で多くの人が休んでいかれました。木の根っこに子供たちが腰掛けて何か楽しそうにおしゃべりをしてくれています。

私達がつくる木の家に「びわこ材」を使うことで、住まい手によく、滋賀の森の環境にもよくなるそんな活動をこれからも続けてゆきます。滋賀県では「びわこ材」を使った家づくりに助成する制度が始まりました。
「木のブース」は、草津の藤田工務店と安土の安土建築工房と当社の三社が協働で製作しました。持ち運びができてテントを組むように現地で組み立てられます。この青い屋根のブースを見かけたら声をかけて下さい。
この木のブースは全てびわこ周辺の山で育った「びわこ材」でできています。
木のブースでは、木の香りと心地よい空間で多くの人が休んでいかれました。木の根っこに子供たちが腰掛けて何か楽しそうにおしゃべりをしてくれています。
私達がつくる木の家に「びわこ材」を使うことで、住まい手によく、滋賀の森の環境にもよくなるそんな活動をこれからも続けてゆきます。滋賀県では「びわこ材」を使った家づくりに助成する制度が始まりました。
「木のブース」は、草津の藤田工務店と安土の安土建築工房と当社の三社が協働で製作しました。持ち運びができてテントを組むように現地で組み立てられます。この青い屋根のブースを見かけたら声をかけて下さい。
Posted by tokuさん at 08:53│Comments(0)
│まちかど日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。