2018年01月06日

2018年仕事始め

仕事始めにあたりテーマとしている「地域と共につくる木の家」を考えます。

2018年仕事始め

上の写真は建築から20年が経過し、住まい手が両親から息子さん家族へとリノベーションさせていただいた住まいです。

その土地の気候風土を生かした暮らし、家族の会話がはずみ地域とつながる住まいそんなイメージを持って工事をさせていただきました。

住宅が商品化された時代 私達は地域の木材をはじめ自然素材を使って地域の職人の技で家づくりをしたいと考えています。

気候風土や町並みや景観に配慮した家づくり、地域の伝統・歴史・文化を尊重し住み継がれる家づくり、

そんな家づくりを目指す工務店の姿を描きスタートします。本年もよろしくお願いいたします。







同じカテゴリー(家づくり)の記事画像
ウッドショックに思うこと
ウッドショックを地域工務店が考えると
2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに
現場日誌 9月
大原の里 茅葺き民家 完成
現場日誌 8月22日
同じカテゴリー(家づくり)の記事
 ウッドショックに思うこと (2021-04-28 12:15)
 ウッドショックを地域工務店が考えると (2021-04-27 16:56)
 2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに (2021-01-11 11:46)
 現場日誌 9月 (2020-10-03 19:23)
 大原の里 茅葺き民家 完成 (2020-09-17 11:35)
 現場日誌 8月22日 (2020-08-22 18:52)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。