2016年03月22日
おじいちゃんの木
今年で定年をむかえる友人からキッチンの改修工事を依頼いただきました。
家族との打ち合わせの中で娘さんから「おじいちゃんの木が使いたい」と一言
全員がおじいちゃんの木を使って改修したいと意見が一致しました。
集落の近くにおじいちゃんがこまめに手入れした桧山がありました。


友人の記憶によると子供の頃なので50年前に植林されたようです。


年輪は48年 おじいちゃんが大切に育てた桧の木 床板や腰板に使って改修します。
家族の想いが詰まった改修工事が始まります。
家族との打ち合わせの中で娘さんから「おじいちゃんの木が使いたい」と一言
全員がおじいちゃんの木を使って改修したいと意見が一致しました。
集落の近くにおじいちゃんがこまめに手入れした桧山がありました。
友人の記憶によると子供の頃なので50年前に植林されたようです。
年輪は48年 おじいちゃんが大切に育てた桧の木 床板や腰板に使って改修します。
家族の想いが詰まった改修工事が始まります。
Posted by tokuさん at 08:48│Comments(2)
│くらし
この記事へのコメント
良く手入れ(間伐)されて隙間の多い人工林を見ると気分が晴
れ晴れとしますね。間伐もされず密集した人口林を見ると気分
が悪く成ります。生き物の気配もしなく気持ち悪いです。
林業は三世代にわたると言いますが、同じ家族で無くとも別の
人達が3〜x世代にわたって継続出来ればかまわないと思いま
す。
枝打ちも上までする必要は無いと思います。節のある板等は逆
にモダーンに見えます。
最近は小回りの効く林業機械も出来ています。また、製材や加
工で出る端材は、薪、木質ペレット等に活用出来ます。
長い目で見た付加価値をの高い林業を期待したいとます。
れ晴れとしますね。間伐もされず密集した人口林を見ると気分
が悪く成ります。生き物の気配もしなく気持ち悪いです。
林業は三世代にわたると言いますが、同じ家族で無くとも別の
人達が3〜x世代にわたって継続出来ればかまわないと思いま
す。
枝打ちも上までする必要は無いと思います。節のある板等は逆
にモダーンに見えます。
最近は小回りの効く林業機械も出来ています。また、製材や加
工で出る端材は、薪、木質ペレット等に活用出来ます。
長い目で見た付加価値をの高い林業を期待したいとます。
Posted by Tom-J at 2016年03月23日 18:55
本当に気持ちのいい山でした。
山仕事も農作業も根気よく地道な作業の繰り返しです。農作業は収穫で出来栄えがわかりますが山仕事は数十年後にしかわかりません。おじいさんの人柄を感じる山でした。大切に使います。
山仕事も農作業も根気よく地道な作業の繰り返しです。農作業は収穫で出来栄えがわかりますが山仕事は数十年後にしかわかりません。おじいさんの人柄を感じる山でした。大切に使います。
Posted by tokuさん
at 2016年03月24日 19:02
