2015年12月07日

子供たち・地域と共に

12月の第一週は子供たちとの時間がとれました。

「働く人から学ぶ」とのお題をいただき、地域の小学校に出前講座に伺いました。

私は設計者の立場で、大工さんの話が聞きたいとの声に本間君が応えてくれました。

子供たち・地域と共に

子供たち・地域と共に

鉋削りの体験をしてくれ、教室にヒノキの香りがしていました。

地元の中学校からは「職場体験に向けてのマナー講座」+「働くことについて」

子供たち・地域と共に

こんな難しいテーマ一時間で話せませんが、中学生は真剣に聞いてくれました。

今年で四回目となる「香の里マラソン大会」が伊香立公園で開催されました。

私の担当はポールウォーキング テーマを健康増進と「伊香立を歩き魅力再発見」

子供たち・地域と共に

子供たち・地域と共に

歩くことで景色が違って見えました。紅葉も見ごろで参加者の皆さんも楽しく歩いていただき全員完走できました。

グランドでは伊香立体育協会のスタッフと成蹊スポーツ大の学生さんが
小学生中学生一般の200名近いランナーの誘導から表彰まで運営いただきました。

子供たち・地域と共に

子供たち・地域と共に

子供たち・地域と共に





同じカテゴリー(まちかど日記)の記事画像
ウッドショックに思うこと
2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに
2020年を振り返る
家づくり はじめの一歩
民家の改修 着手前のお祓い
秋の空
同じカテゴリー(まちかど日記)の記事
 ウッドショックに思うこと (2021-04-28 12:15)
 2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに (2021-01-11 11:46)
 2020年を振り返る (2020-12-30 18:09)
 家づくり はじめの一歩 (2020-11-17 09:07)
 民家の改修 着手前のお祓い (2020-09-13 16:21)
 秋の空 (2020-09-02 18:56)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。