2015年08月25日

山とつながる

住まいづくりを考えはじめられたご家族を朽木の山に案内してきました。

林業家の栗本さんが手入れされている山

山とつながる

山とつながる

太陽の光が入り下草がしげる綺麗な山 吹き抜ける風に秋を感じながらお話を聞かせていただきました。

4年前にDご家族と一緒に伐採させていただいた木の根っこを発見

山とつながる

山とつながる

山とつながる

私たちが梁などの軸組に使っている杉は、60年から80年生のもの。林業家が三代にわたり育てた木になります。

木の家づくりは山から街をつなぎ、顔の見える関係がみんなの想いを一つになります。




 


同じカテゴリー(家づくり)の記事画像
ウッドショックに思うこと
ウッドショックを地域工務店が考えると
2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに
現場日誌 9月
大原の里 茅葺き民家 完成
現場日誌 8月22日
同じカテゴリー(家づくり)の記事
 ウッドショックに思うこと (2021-04-28 12:15)
 ウッドショックを地域工務店が考えると (2021-04-27 16:56)
 2021年のスタート コロナショックをコロナチャンスに (2021-01-11 11:46)
 現場日誌 9月 (2020-10-03 19:23)
 大原の里 茅葺き民家 完成 (2020-09-17 11:35)
 現場日誌 8月22日 (2020-08-22 18:52)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。