2019年01月14日

スマホデビュー

お正月の休みにガラケーからスマホに取り換えました。

愛用していた携帯なので多くの方々の電話番号が何より大切
長年の使用で充電や開け閉めに故障が起こり始め不安もあり切り替えました。



平成に入りパソコン・携帯・TVなどデジタル化が急速に進み乗り遅れている感もありますが
誰もがスマホやゲームを黙々?うつむいて扱っている姿に違和感もありました。
コミニュケーションツールとしてメール・LINE・Facebook・Twitter・SNS
便利とお得な?アプリ  検索サイトGoogie Yahoo!カメラ・計算・音楽多くの機能
さてどのように使うかは私しだい  便利さやお得感はなかなか持てそうにないです。

スマホには替えましたが、2019年も「お役に立てる工務店」として顔と顔が見える住まいづくり
を進めてまいります。本年もよろしくお願いいたします。





  


Posted by tokuさん at 09:57Comments(0)番外編

2018年04月06日

営巣本能

建築家の中村好文さんの著書「小屋から家へ」
「営巣本能」 子供たちは本能的に自分の居場所をつくりたがるとありました。

写真は農作業をするのに作った小屋ですが
誰でも組み立てできるのでキットにしました。 物置をかねて居場所にと注文をいただきました。



私も土手に設置したテラスがお気に入りの場になっています。

組み立て作業



  


Posted by tokuさん at 19:37Comments(0)番外編

2018年02月01日

復興城主に

2016年4月に九州熊本地方をマグニチュード6.5最大震度6強の地震が発生し甚大な被害がでました。

建築に携わる者として何も出来ないまま時間が経ってしまいました。

毎年開催している感謝祭「木樂蔵イベント」での協賛金を熊本復興に使ってもらおうと
協力会Sクラブから声がでました。

熊本城復元募金に寄付をしたところ「城主証」をいただくことができました。





復興に少しでもやくにたてた「城主証」 熊本地方の一日でも早い復興をお祈りします。

今年も第17回感謝祭「木樂蔵イベント」7月22日に開催いたします。

  


Posted by tokuさん at 08:57Comments(0)番外編

2018年01月15日

小正月 とんど焚き 

1月15日は小正月 松の内があける日 大工をはじめ職人がいよいよ仕事をスタートします。

地元では昨日からの雪がのこる中でどんと焚きをしました。



どんと焚きが始まると近所の方がしめ縄や門松を燃やしながらコミュニティーの輪ができました。

聞いた話ですが
・この火で焼いたお餅を食べておくと病にならない
・燃やした後の炭を建物廻りにまくと災難にあわない

無病息災を願ってのどんど焚きが続いていて良かった。  


Posted by tokuさん at 11:07Comments(0)番外編

2015年10月28日

滋賀の隠れたお宝

先週の日曜日 紅葉には少し早かったですが、湖南三山「善水寺」「常楽寺」「長寿寺」と三ケ寺をめぐってきました。

目的は伊香立の町づくり研修 出発前のコスモス畑



三ケ寺とも奈良時代に創建された天台宗のお寺 建物も仏堂も国のお宝 見応えがあります。





長寿寺での法話 利他の心で施ししてますかと問われました。

11月の中旬が紅葉の見どころのようです 法話とあわせてもう一度訪れたい名所となりました。
  


Posted by tokuさん at 19:20Comments(0)番外編